21317
1790年代・ニューホール・朱色のラインと朱色のお花模様のティーボール&ソーサー(送料込)
0円(内税)
こちらのお品は、RSVP22号のDrawerのページに掲載されているお品になります。(B)
PATT 442
ニューホールの1790年代のティーボール&ソーサーになります。
ニューホール窯は1781年〜1782年の間にスタッフォードシャーに作られた窯です。ニューホールのティーボールはティーボールの中では一番よく見かけるお品かと思います。でも、本当にさまざまな柄があり、どれだけの種類の柄のティーボールが作られたのだろうかと驚くほどです。
ティーボールの内側にはソーサーと同じ朱色と緑で花束のような絵柄が描かれております。外側には、ブルーのベルフラワーのようなお花と赤いお花が交互に描かれています。
こちらのお品はとても素朴な絵柄で、金彩も使われておらず、ニューホールらしいお品だなと思います。
大きさ:カップ口径8.7cm 高さ5cm ソーサー14cm
状態・・・⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎欠け、ヒビ、貫入はございません。絵柄のすれもなくとてもきれいな状態のお品です。
この商品を購入する
PATT 442
ニューホールの1790年代のティーボール&ソーサーになります。
ニューホール窯は1781年〜1782年の間にスタッフォードシャーに作られた窯です。ニューホールのティーボールはティーボールの中では一番よく見かけるお品かと思います。でも、本当にさまざまな柄があり、どれだけの種類の柄のティーボールが作られたのだろうかと驚くほどです。
ティーボールの内側にはソーサーと同じ朱色と緑で花束のような絵柄が描かれております。外側には、ブルーのベルフラワーのようなお花と赤いお花が交互に描かれています。
こちらのお品はとても素朴な絵柄で、金彩も使われておらず、ニューホールらしいお品だなと思います。
大きさ:カップ口径8.7cm 高さ5cm ソーサー14cm
状態・・・⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎欠け、ヒビ、貫入はございません。絵柄のすれもなくとてもきれいな状態のお品です。